クラッシュ・バンディクーの敵キャラ

  カニくん

 登場ステージ:目覚めのビーチ

 一番最初に登場する敵。ハサミをチョキチョキしながら、左右にゆっくり移動している。

 踏みつけでも、スピンアタックでも、倒すことができる。

  踏みガメ

 登場ステージ:目覚めのビーチ、登れ!クラッシュ、円盤岩の果て、砦のてっぺんへ、霧のつり橋で、カメカメジャンプ

 踏みつけると、ひっくり返っちゃうカメ。

 おなかの上に乗ると、ポーンと高く弾む。これを利用すれば、高いところにあるアイテムも取れる。

スカンク

 登場ステージ:円盤岩のジャングル、円盤岩の果て

 最大で4匹が、仲良く一列に並んで現れる。

 1匹目をスピンアタックで倒すと、後続の仲間を一掃できるうえ、リンゴも手に入る。

人喰いフラワー

 登場ステージ:円盤岩のジャングル、登れ!クラッシュ、円盤岩の果て、砦のてっぺんへ

 クラッシュが近づくと体勢を変えて、いきなりガブッと噛み付いてくる。

 立ち止まらずにスピンアタックで倒すか、ジャンプして踏みつけるのが良い。

でんぐりモンキー

 登場ステージ:登れ!クラッシュ、砦のてっぺんへ、上流を目指せ

 一定間隔をでんぐり返りで往復しているサル。

 転がっている間は無敵なので、立ち止まっているときにスピンアタックで攻撃しよう。

  原住民

 登場ステージ:登れ!クラッシュ、砦のてっぺんへ

 クラッシュが前に来ると、盾を構えながら突進してくる。

 スピンだと盾で跳ね返されるので、ジャンプで頭を踏んだ後、上からスピンで倒す。

  緑ガブッチョ

 登場ステージ:魚に気をつけろ、上流を目指せ

 人喰いフラワーの上向きバージョン。

 足場として利用できるが、長く乗っていると喰われるので、一瞬で離れよう。

  青ガブッチョ

 登場ステージ:魚に気をつけろ、上流を目指せ

 緑ガブッチョと違って、クラッシュが乗る前から噛み付きを繰り返している。

 タイミングを合わせて飛び乗らないと、喰われてしまうぞ!

トロピカフィッシュ

 登場ステージ:魚に気をつけろ、上流を目指せ

 クラッシュの進路を阻むように、ピチピチと跳ねる邪魔な魚。

 スピンアタックで倒すことができる。

  踊る原住民

 登場ステージ:イノシシダッシュ!、イノシシチャレンジ

 強制的に進むイノシシステージで、素早く左右移動をしている厄介な敵。

 倒すことができないので、原住民がいない方に素早く移動して避けるしかない。

  太っちょトカゲ

 登場ステージ:とかげで大ジャンプ、夕焼けの廃墟

 狭い間隔をウロウロしているトカゲ。スピンだと弾かれてしまい、踏みつけしか効かない。

 踏みつけの反動でジャンプするのがイヤなら、踏みつけスピン「別名ドリルアタック」も有効。

緑トカゲ

 登場ステージ:とかげで大ジャンプ、夕焼けの廃墟

 けっこう高くジャンプするトカゲ。やはりスピンでは倒せないので、踏みつけて倒すしかない。

 コイツを踏み台にすると、上空に浮かぶアイテムも取れたりして、けっこう便利。

赤トカゲ

 登場ステージ:とかげで大ジャンプ、夕焼けの廃墟

 クラッシュのいる方向に、ジャンプしながら向かってくる。

 緑トカゲ同様、踏み台として利用できる。

コウモリ軍団

 登場ステージ:とかげで大ジャンプ、古代の神殿、夕焼けの廃墟、神殿の奥深く

 数秒ごとに群れを成して飛んでくる。両端にぶら下がっている親コウモリを倒すと出現しなくなるが、

 神殿ステージでは親コウモリがいないので、下をくぐり抜けてやり過ごすしかない。

  ブルーコブラ

 登場ステージ:古代の神殿、神殿の奥深く

 神殿の石畳に巣くっている巨大なヘビ。動きは人喰いフラワーとよく似ている。

 近づきすぎると噛まれるので、ダッシュスピンか、踏みつけで倒すべし。

ビッグスパイダー

 登場ステージ:古代の神殿、神殿の奥深く、深い暗闇の中で

 糸を伝って、いきなり頭上から出現する巨大グモ。ちょっと驚くけど、簡単に倒せる。

 コイツの背中を足場にしなければ渡れない場所もある。

暴走イノシシ

 登場ステージ:霧のつり橋で、カメカメジャンプ

 危険なつり橋の上で、穴をも無視して走り続ける無敵のイノシシ。

 こちらに向かってきたところをジャンプでかわし、そのまま一気に走り去ろう。

渡しドリ

 登場ステージ:嵐の古城

 大雨の中を上下に飛び続けている。邪魔というよりも、踏み台として利用できる便利な敵。

 実は真のエンディングで重要な役目についている。

  悪魔の右手

 登場ステージ:嵐の古城

 牢屋に入れられた凶悪犯が伸ばしてくる手。クラッシュを転ばそうとする。

 踏みつけかスピンアタックで引っ込む。こちらを睨んでいる目がかなり不気味。

  ドッカン研究員

 登場ステージ:嵐の古城、ビリビリ研究員

 爆薬の入った試験管を投げつけてくる、シリーズ初登場の研究員。

 試験管は放物線状に飛ぶので、目の前まで接近すれば当たらない。

メカガメ

 登場ステージ:機械化計画、コルテックスの発電所、機械化は進む

 ゆっくりと移動するメカのカメ。一見カタそうだが、スピンでも踏みつけでも倒すことができる。

 シリーズ中、1、2を争うほど弱い敵キャラ。

  円盤トゲトゲ

 登場ステージ:機械化計画、コルテックスの発電所、発電室侵入、機械化は進む

 トゲトゲつきの円盤。縦に移動するタイプと、横に移動するタイプがいる。

 どんな攻撃でも倒すことができない無敵キャラ。

監視ロボ

 登場ステージ:機械化計画、発電室侵入、機械化は進む

 クラッシュのことを監視しているロボット。けっこう速いスピードで上下、左右に移動している。

 「発電室侵入」の監視ロボには、通路のまわりをグルグル回るやつも登場する。

二丁銃のトミー

 登場ステージ:コルテックスの発電所

 ピンストライプのギャング仲間(?)っぽいイタチ。通路奥で銃を乱射している。

 でかい声で笑っているときは無防備なので、その隙に物陰に隠れながら近づいていって倒そう。

  ドラム缶のマツ

 登場ステージ:ドラム缶ステップ

 「グフフ〜」と笑いながらドラム缶を次々と投げてくる、でっかいイタチ(クマ?)。

 ドラム缶には、転がってくる黄色いタイプと、バウンドする茶色いタイプの2種類がある。

  ドブネズミ

 登場ステージ:暗闇でドッキリ、深い暗闇の中で

 暗〜いところが大好きなネズミ。スカンクと同じで、何匹かが並んで歩いてくる。

 先頭のネズミをスピンで弾くと、後方のネズミもまとめて吹っ飛ばせる。

ビリビリ研究員

 登場ステージ:ビリビリ研究員

 シリーズ中、最も有名な研究員と言える。放電中の手に触れると感電してしまうので、

 放電が止まったときにスピンを食らわそう。3回ほどスピンで弾き飛ばせば、穴に落っこちてオダブツ。

イエロースライム

 登場ステージ:ビリビリ研究員

 ぴょんぴょん跳ねながら近づいてくる。「小ジャンプ→スピン」で倒すのがオススメ。

 ブリオとの戦いでは、色違いのグリーンスライムも登場する。

 

クラッシュ2の敵キャラ→

戻る